mayumi voice
Natural voice training & Organic life
about voice

ミックスボイスとは?考え方とトレーニングのポイントを説明します

ミックスボイスボイスとは

高い声も無理なく出せる「ミックスボイス」。ボイトレに興味がある方でしたら、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。今回は「ミックスボイス」について説明していきます。

かえる

ミックスボイスという言葉は、近年浸透してきた言葉だけど、細かくとらえると定義もさまざま。ボイトレは人やメソッドによって使う言葉の意味が違うところがあるけど、根本的には同じ。今回は基本的なところを説明するよ!

ミックスボイスとは何をミックスしてるの?

ミックスボイスとは

地声と裏声を繋げた声、混ぜ合わせた声をミックスボイスといいます。

地声と裏声は使う筋肉が異なり、地声は声帯を縮める筋肉、裏声は声帯を伸ばす筋肉が優位に働きます。

この両方の筋肉を音程に応じてバランス良く使うことで、地声と裏声が繋がったように発声することができ、この繋がった状態を“ミックス”という言葉で表しているのですね。

地声と裏声の筋肉については、以下の記事で説明しているので参考にしてみてください。

地声と裏声はどう違うの?喉周辺の筋肉について簡単に説明します

ミックスボイスの特徴

ミックスボイスとは

ミックスボイスは、地声のような力強さや張りと裏声のような柔らかさを持ち合わせるのが特徴です。

地声と裏声の境目を換声点といいますが、そこから地声のまま張り上げるように声を出すと、喉に負担がかかり声質も硬く重くなります。

それに比べミックスボイスの場合は、発声時の喉の緊張やストレスが少なくなります。声がれ防止にもなり、スタミナも向上。音程がとりやすくなるメリットもあります

ぴー

ミックスボイスは表現の幅や音域がひろがり、しかも苦しくないのが特徴!

ミックスボイスのトレーニングのポイント

ミックスボイスとは

ミックスボイスのトレーニングは、まず、地声・裏声のトレーニング。そしてそれを力みのない発声で繋げるトレーニングになります。

ポイントは、喉で力んだまま声を張り上げないこと。

声帯は、音域が上がっていき伸展させると閉鎖が弱くなるものですが、そこで無理やり声帯を閉じようと力を入れた状態でこらえて声を出すとミックスボイスになりません。喉のリラックスを意識することが大切です。

ある程度、喉に負担がかかった状態でも持ちこたえることも可能ですが、力んだまま持ちこたえるハードな筋トレのような感覚ではなく、伸展させても閉鎖できるコツをつかんでいくという感覚になります。

ミックスボイスは地声と裏声をバランスよく使った声

ミックスボイスとは

喉声と対照的に使われるミックスボイス。発声が楽になることはもちろん、声の質も柔らかく張りがでるので表現の幅がひろがります。

筋肉の動きとしては、声帯を閉じる地声の筋肉と、声帯を伸ばす裏声の筋肉のバランスをとりながらスムーズにいったりきたりする、みたいな感じです。ただ、頭で理解してもできるようになるのにある程度時間がかかるスキルでもあります。

人によっては「気合で大きい声を出し続ける」ようなことから悪い癖がついてしまったり、喉を傷めてしまうケースもあるので、そういった場合は注意が必要。“ミックス”という状態を意識して発声していくと、声の自由度がぐんとひろがりますよ。

mayumi

ミックスボイスは、地声と裏声が発声できたうえで、それを自然に繋げていくことが根底にあるので、必要な要素も人それぞれ。苦手なところを重点的に取り入れてトレーニングしてみるとよいですね。リラックスしてコツをつかんでいきましょう。

参考:AKIRA著「魅惑のハイトーンボイス養成メソッド」つた書房